医院名 |
---|
社会福祉法人むべの里光栄 かわぞえクリニック |
院長 |
善甫 宣哉 |
理事長 |
隅田 典代 |
住所 |
〒755-0074 山口県宇部市川添1-2-5 |
診療科目 |
内科・外科 |
電話番号 |
0836-52-7762 |
宇部市川添
内科・外科・リハビリテーション科
私たちが目指すのは、「地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医」です。
そのために患者さん1人ひとりの健康上の悩みや不安に真摯に向き合い、
納得いただいたうえで治療を受けていただけるよう、わかりやすい、丁寧な説明を心がけております。
どうぞお気軽にご相談、ご来院ください。
2025/7/11 お盆期間中の休診のお知らせ
8月14日(木)、15日(金)、16日(土)はお盆期間中の休診となります。17日(日)、18日(月)は通常の休診です。なお、12日(火)、13日(水)、19日(火)は通常通り診察を行います。デイケアセンターかわぞえも同様に休業いたします。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
2025/7/11 医療保険リハビリテーション予約のお願い
医療保険リハビリテーションは毎週火曜日、木曜日、土曜日(祭日を除く)の午後2時から5時まで行なっています。初回はかわぞえクリニックで診察の後、医療保険リハビリテーションの予約を行います。2回目以降は予約制となり、次回分(1回分)のみの予約となります。リハビリ担当者へ直接予約されるか、デイケアセンターかわぞえ(0836-33-3041)へ予約をお願いいたします。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
2025/7/1 かわぞえクリニック専用駐車場のご案内
かわぞえクリニックはむべの里光栄法人本部のとなりにあります。したがって、いつも車がたくさん停まっていて停めるところがないというご意見を頂戴しました。つきましては、以下の写真のごとく、かわぞえクリニック看板下の縦列2台、ハンディキャップマークのある駐車枠から奥の5台をクリニック専用駐車場としました。ご協力をよろしくお願いいたします。
2025/6/13 毎週金曜日午後の外来は午後2時から6時まで、最終受付は午後5時30分までとなります。
2025/4/23 帯状疱疹ワクチンの定期接種を開始します。
帯状疱疹は、過去に水痘(水ぼうそう)にかかった時に体の中に潜伏した水痘帯状疱疹ウィルスが再活性化することにより、神経支配領域に沿って、典型的には体の左右どちらかに帯状に、時に痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が出現する病気です。合併症のひとつに、皮膚の症状が治った後も痛みが残る「帯状疱疹後神経痛」があり、日常生活に支障をきたすこともあります。帯状疱疹は、70歳代で発症する人がもっとも多くなっています。
対象者:接種日時点で宇部市(山口市)に住民登録があり、次のいずれかに該当する方
1.年度内に65歳を迎える方
2.接種日時点で60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方(身体障害者手帳(1級)または医師の診断書が必要です)
令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置
年度内に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳を迎える方も対象となります。
令和7年度に限り、100歳以上の方は全員対象となります。
対象者の方へ4月中に案内ハガキが届きます。
使用するワクチン:生ワクチンと組換えワクチン(GSK社:シングリックス)の2種類があり、接種回数や接種方法、接種スケジュール、接種条件、効果とその持続期間、副反応などの特徴が異なりますが、いずれのワクチンにも帯状疱疹やその合併症に対する予防効果が認められています(詳しくは以下図をご参照ください)。
接種費用(自己負担額)
生ワクチン2,660円、組換えワクチン6,620円 x 2回
帯状疱疹ワクチン定期接種のご予約は0836-52-7762へお電話ください。
2024/3/27 介護保険リハビリテーション午後枠開設のお知らせ
短時間型通所リハビリテーションで、火曜日から土曜日(祭日を除く)の午前9時から10時5分、午前11時から12時5分まで、さらに水曜日と金曜日(祝日を除く)の午後2時30分から午後3時35分まで、
介護保険の要支援または要介護の認定を受けておられる方に、理学療法士による施術を行います。自宅までの送迎付きです(上宇部、川上、小羽山、琴芝)。お問い合わせはデイケアセンターかわぞえ(0836-33-3041)へお願いいたします。
火曜日、木曜日、土曜日(祭日を除く)の午後2時から5時までは、医療保険リハビリテーションを行なっております。お問い合わせはかわぞえクリニック(0836-52-7762)へお願いいたします。
2025/2/18 第2診察室とCT検査開始のお知らせ
2月15日(土)午後より第2診察室が開設されました。2月18日(火)午後よりFUJIFILM Supria Optica 64列CT検査が開始となりました。頭部CT、胸腹部CT、腰椎、四肢の骨折などの詳しい検査が可能となります。
2024/4/6 毎週土曜日、午後2時から6時まで神経内科の専門外来が始まります。お気軽にお越しください。
2024/3/1 ホームページを公開いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
外来診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 (受付は12:00まで) | / | ● | ● | ● | ● | ● | / |
9:00~12:30 (受付は17:30まで) | / | ● | ◆ | ● | ● | ● | / |
◆水曜日の14:00~16:00は訪問診療となります。
休診日//月曜日・日曜日・祝日
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
新興感染症の発生時等に、山口県等の要請を受けて発熱患者の診察等を実施する体制について
・発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入を行っています。
・受け入れを行うために必要な感染防止対策として、空間的・時間的分離により発熱患者等の動線を分ける等の対応を行なっています。
地域包括診療加算の施設基準について
本院では、患者様の状態に応じて、
・28日以上の長期投与が可能であること、
・リフィル処方箋を交付すること、
のいずれの対応も可能です。